M11導入されてよもやま
2010年8月4日 趣味 コメント (5)ここ一ヶ月くらいのMTGの動向を見ていると実におもしろい。
マナ漏出、糾弾を得た青白↑
緑タイタン、耕作を得たヴァラクート↑
同じくターボランド↑
獣相のシャーマンを得た白緑タッチα↑
定業、マナ漏出で安定した青赤昇天↑
対して
対策カードてんこ盛られたのジャンド↓
タネの割れた君主徴兵↓
あれ?黒は?なスタンです。
この環境のキーワードは「6/6」と「ベイロス」だなー。
総じてタイタンのポテンシャルはやばい。デカさで圧倒、能力で圧殺。タイタンをうまく使えるデッキが勝っている様。まだカードがしゃぶりつくされていない感じなんでこれからさらに面白いデッキが出来ることでしょう。あとベイロスのおかげで手札破壊とダメージレースが否定されたのでおかげで軽量ビートが辛い辛い。昔のロクソドンを髣髴とさせるたたずまいは殴り屋としては殺意を覚える。しかし思ったほど採用されていないという矛盾・・・。
さてさて、ソリューションでも作りますか。
マナ漏出、糾弾を得た青白↑
緑タイタン、耕作を得たヴァラクート↑
同じくターボランド↑
獣相のシャーマンを得た白緑タッチα↑
定業、マナ漏出で安定した青赤昇天↑
対して
対策カードてんこ盛られたのジャンド↓
タネの割れた君主徴兵↓
あれ?黒は?なスタンです。
この環境のキーワードは「6/6」と「ベイロス」だなー。
総じてタイタンのポテンシャルはやばい。デカさで圧倒、能力で圧殺。タイタンをうまく使えるデッキが勝っている様。まだカードがしゃぶりつくされていない感じなんでこれからさらに面白いデッキが出来ることでしょう。あとベイロスのおかげで手札破壊とダメージレースが否定されたのでおかげで軽量ビートが辛い辛い。昔のロクソドンを髣髴とさせるたたずまいは殴り屋としては殺意を覚える。しかし思ったほど採用されていないという矛盾・・・。
さてさて、ソリューションでも作りますか。
コメント
今だからこそってのはあるよね
昇天、バラクート、ターボランドにすごいささるし、
緑白系だってタイミングよければ勝つし
それで勝てる用と勝てない用に組めばいいんだし。
チームスタンのデッキ3つ考えても黒余りますねw
メタデッキを回してくれる、よき練習相手がいれば無理して大会出なくてもいいと思われ。
当然の事だが練習時間は出来るだけ割いた方がいいね。
バントビックマナ然り、叩かれながらデッキ・サイド研磨していくタイプに見えるし。
本気で守りに入りつつ練習もしたいならMOでも導入すればいいと思いますよ。お金はすごいかかるみたいですけど。
気持ちは非常にわかりますがオレはどこまでいっても賛同できません。ホンマにそれでマジック楽しいですか?ってのが大前提です。
個人的にはホンマに残念ですけど練習相手にならなりますよ。白きこさんがドタキャンせんかったらね(笑)