好きな、というよりかお世話になったカードたちかな。


クリーチャー 徴兵されたワーム
6マナ5/5続唱。去年日本選手権に連れてってくれたコイツ。そのままベスト8、世界選手権まで行けたのもコイツのおかげ。何も考えずキャストするだけで幸せになれる。


インスタント 輝く群れ
いわゆる白ショール。だいたいホコリがピッチコストになっていった気がする。パイロはじいたり爆片破打ち返したり多数の逆転勝ちを演出してくれた。白い火炎破だと勝手に思っていた。


ソーサリー 大変動
4マナで各プレーヤーは各パーマネントを1枚ずつ残して他生贄する準リセットスペル。アーマースキンからの必殺技。中学当時にサバイバル使っていた友達が貿易風ライダー含めて9体くらい並べてドヤ顔してたところにぶっ刺して、逆にドヤ顔してやったwww強いカードではなくて本当に好きなカード。


エンチャント 栄光の頌歌
実働考えると元祖十字軍よりも清浄の名誉よりもお世話になったカード。聖餐式や共同の功績と合わせてエイトクルセイドを4年以上していた気がする。ファルコン、シャドー、レベル、パニッシャーと常に使っていた。良デザインのカードでした。親和の時代も銀騎士、侍ウィニー使ってたなー。なつかしい。


アーティファクト 梅澤の十手
こいつが環境にあるだけでビートダウンが正当化された。正に十手ゲーだったけど当時のコントロール使いはうまく捌いていたから結果的にあって問題ない強カードだったと思う。当時黒緑エルフ(ローウィン時代じゃないよ)で黒障に持たせて殴ったら友達にブルジョワ言われた。知るか。


部族 キスキンとレベル
どっちか決められないくらいどっちも好き。過去最強白ウィニーはキスキンかもしれないけど、ファイアーズに対抗できるレベルもなかなかに強かった。ライジングウォーターやターボタクシー、トリニティなんかのマナロック系にとことん弱かったから後期は使わないでトレンチコントロールに浮気したけれどwwリン姉さんにはお世話になりました。マジで。


土地 平地
どの環境でもまず平地18枚用意してから構築デッキを作ってた。それは今でも変わらないけれど特殊地形が結構強いから4、5枚変な土地が混ざってるかもね。2ターン目騎士は俺のマジック人生そのものです。
特殊地形なら聖なる鋳造所かな?赤白ギルランも丸2年お世話になりました。wildchildboros△


PW 遍歴の騎士エルズペス
コントロールに入れてよし、ビートダウンに入れてよしのなんでも出来る子。キスキンからボロス、バントビックマナまで使い倒した。よく対消滅もしたっけな。日本選手権最終戦で対戦相手○○○ンの16枚目のサイドボードが彼女でした(笑)おかげで勝ててベスト8とかマジ女神。普通にやってたら勝てなかったと思う。 



ハルマゲドン、解呪とスタン落ちしていったけれど本当に白ウィニーは息が長い。アドを取るカードが少なくて盤面で押していく戦法が自分の性格に合っていてこれからも使い続けるでしょう。マジックインビテーショナルで優勝して白の貴公子というカードを作るのが10年前からの夢でした。まだ夢を追えてるって幸せだなあ・・・。

コメント

AKKA
2011年6月14日2:37

仕様ですw患者様なんでね。

白キコ@ISSA
2011年6月14日2:47

>AKKA
きっと院内業務でストレス抱えた女性たちがそのはけ口に患者たちを次々と・・・
やヴぁい、ビョーキだ。ちょっと病院行ってくるww

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索