GPT結果・闇の隆盛発売・今後のメタ
2012年1月25日 趣味こんばんは、白キコです。
今日は三本立てです。
先週末GPT神戸in川崎に行ってきました。デッキはカリオストロ。
R1 赤単 ○○(樽さん
R2 青白虫 ○○
R3 白緑ビート ○×○
R4 青白虫 ×○△
R5 赤単 ○○
R6 青白虫熊入り ××(仙波さん
R7 青白虫 ○○
5-1-1 で6位 シングルエリミへ
準々決勝 黒単コン ×○×
で一没でした。
開始前にちょっと事件が。サイドボード確認したら空のスリーブが2枚。
「おや?」
サイドに用意しておいた黒緑剣が2枚ない?!そういえば昨夜調整していた際に次環境を支配すると思われる「ジャンド殻感染コントロール」に刺しておいてそのまままにしておいたような・・・。はい、やっちまいました。しかたなくもう一つの持ってきていた次環境でトップメタになると思われる「グリクシスフラッシュバックコントロール」の漸増爆弾2枚を代わりに使用する羽目に。弱くはないがテストプレイなしで大丈夫かよ。
青白虫や白緑ビートにサイドインしてみたけどやっぱイマイチね。ケッシグ系に当たらなかったから致命傷にならなくてよかった。
途中赤単相手に全てをケアしない プレイングで勝ったり、青白虫相手にマナリークをケアするために3マナ立てたのに3枚目のアーティファクトをバウンスされてマナを出さない プレイングで負けたりwwストライクには「いつも以上に冴えないですね」と言われる始末。何言ってんのよ。
これが平常心だ(キリッ
殴る系のデッキに強く、コントロール系は五分、マナランプ系には弱いデッキの特徴がメタに合致。海外でも純鋼とテゼを組み合わせたデッキがあって、刻まれた勇者がよく使われていた。茶に寄せると茶破壊がガン刺さりするからサイド後は散らした方が勝率が上がると思うが検証数が少なくて断言できない。今のメタならトラフト入れたほうがよいだろう。
さて、闇の隆盛のフルスポが発表されました。
構築目線でデッキの核になるであろうカードは↓
ソリン・降霊術・ファルケンラスの貴族Ⅱ・新カリタツなど。
それ以外にも安いけど使われるであろうカードがたくさんあるので楽しみなカードセットですねwアンコモンも強いしネタカード満載。よろしかろう。黒猫もよろしかろう。
今後のメタ事情は正直わからんww
新しいアーキタイプとして白黒トークンが間違いなく作られる。あとフラッシュバックコントロール、赤黒ビートかな。漸増爆弾に弱いっていうのが前評判だけど漸増積めるコントロールがどれだけ誕生するかにかかってる。それだけコントロールが復権するかどうかって問題だけど、カウンターに頼らないコントロールがもう少し環境にいてもいいと思う。せっかくフラッシュバックがあるんだからアドを取り合う泥仕合もいいでしょう。現環境は速度≧カードパワー≧アドなので・・・。
一強が無い環境だからこそ自分の好きなアーキタイプで勝ちを目指せる、すばらしい!!
今日は三本立てです。
先週末GPT神戸in川崎に行ってきました。デッキはカリオストロ。
R1 赤単 ○○(樽さん
R2 青白虫 ○○
R3 白緑ビート ○×○
R4 青白虫 ×○△
R5 赤単 ○○
R6 青白虫熊入り ××(仙波さん
R7 青白虫 ○○
5-1-1 で6位 シングルエリミへ
準々決勝 黒単コン ×○×
で一没でした。
開始前にちょっと事件が。サイドボード確認したら空のスリーブが2枚。
「おや?」
サイドに用意しておいた黒緑剣が2枚ない?!そういえば昨夜調整していた際に次環境を支配すると思われる「ジャンド殻感染コントロール」に刺しておいてそのまままにしておいたような・・・。はい、やっちまいました。しかたなくもう一つの持ってきていた次環境でトップメタになると思われる「グリクシスフラッシュバックコントロール」の漸増爆弾2枚を代わりに使用する羽目に。弱くはないがテストプレイなしで大丈夫かよ。
青白虫や白緑ビートにサイドインしてみたけどやっぱイマイチね。ケッシグ系に当たらなかったから致命傷にならなくてよかった。
途中赤単相手に全てをケアしない プレイングで勝ったり、青白虫相手にマナリークをケアするために3マナ立てたのに3枚目のアーティファクトをバウンスされてマナを出さない プレイングで負けたりwwストライクには「いつも以上に冴えないですね」と言われる始末。何言ってんのよ。
これが平常心だ(キリッ
殴る系のデッキに強く、コントロール系は五分、マナランプ系には弱いデッキの特徴がメタに合致。海外でも純鋼とテゼを組み合わせたデッキがあって、刻まれた勇者がよく使われていた。茶に寄せると茶破壊がガン刺さりするからサイド後は散らした方が勝率が上がると思うが検証数が少なくて断言できない。今のメタならトラフト入れたほうがよいだろう。
さて、闇の隆盛のフルスポが発表されました。
構築目線でデッキの核になるであろうカードは↓
ソリン・降霊術・ファルケンラスの貴族Ⅱ・新カリタツなど。
それ以外にも安いけど使われるであろうカードがたくさんあるので楽しみなカードセットですねwアンコモンも強いしネタカード満載。よろしかろう。黒猫もよろしかろう。
今後のメタ事情は正直わからんww
新しいアーキタイプとして白黒トークンが間違いなく作られる。あとフラッシュバックコントロール、赤黒ビートかな。漸増爆弾に弱いっていうのが前評判だけど漸増積めるコントロールがどれだけ誕生するかにかかってる。それだけコントロールが復権するかどうかって問題だけど、カウンターに頼らないコントロールがもう少し環境にいてもいいと思う。せっかくフラッシュバックがあるんだからアドを取り合う泥仕合もいいでしょう。現環境は速度≧カードパワー≧アドなので・・・。
一強が無い環境だからこそ自分の好きなアーキタイプで勝ちを目指せる、すばらしい!!
コメント