こんばんは、白キコです。

先々週のPTQ浜松でのお話。

事前予約しての遠征、プレミアイベント以外での遠征は初。なぜそこまでさせたかは割愛。当日5時半起きだが辛くは無い。

102人ちょっとのスイスドロー7回戦。デッキは黒緑ゾンビ。

R1 グルールビート ××
R2 ナヤミッド ○×○
R3 エスパーコン ○○
R4 赤ラクドス ×○×
R5 トリコ ○○
R6 オーラバント ××
R7 ジャンクリアニ ○×○

4-3 これが今の実力。

終了後、野育ち、ジョンさん、つぼしゅーさん、東海ジャッジ連と共に浜松名物うなぎ・・ではなくなぜか海外ビール園での宴会へ突入。酒と肉をかっくらってマジック談義して楽しい夜だった。そこのウエイトレスさんが全盛期のリアディゾンのような美女だったにもかかわらずメンバーの誰一人そのことに言及しなかったのがマジックプレーヤークオリティ。あまりにも、おまえら。


先週のM14プレリ@池アメのお話。

参加者16名のスイス3回戦。もらったパックはデッキに入るレアが皆無。闇の予言とか野生の跳ね返りとかじゃあねェ。横の生物飛ばせる鳥がいたので青緑メイン、どうせシールドだしゲームスピード遅いからタッチ黒除去&センギアの吸血鬼。あーそういえばクジラがいたわ。1回も出なかった。

原初の報奨+ギガガラク入りのデッキに負けて、他に勝って2-1。やっぱりマジックは楽しいのう。

終了後、池アメにグリーの営業さん登場。どうやらグリーの作ったカードゲーム「ジーククローネ」のティーチングキャラバンが行われるよう。店長の「おねーさんに教わってくれば?(ニヤニヤ」という口車にのせられ1度プレイをしてみることに。一緒にいたせさみんさんを誘ってやってみた。

感想は「お手軽におもしろい」という印象。

それなりに駆け引きとアドの概念があるのでお金かけずに楽しむ分にはいいかな?絵をいろいろ押されたけどあいにく2次元には興味が無いんでね、すまんな。

カードゲームでよくある○○が場にあるときにその上に重ねてカードをプレイして強くなるパターン、ジーククローネでは「エボリューション(進化)」という。これできるカードは普通よりも安いコストで出せてパワーがちょっと上がる。

白キコ「こうやって場に出せるんですよね?」ペタッ

おねーさん「エボリューションって言ってくださいね^^」

白キコ「え、えぼりゅーしょん・・・(震え声)」

おねーさん「そうです!すごーい、つよーい^^」

白キコ(アラサーのおっさんに何させてんじゃ、小娘が・・・(;´д`)=3トホホ・・)


そんな週末であった。おねーさんはかわいかったです。

コメント

ぺんぎん.
2013年7月17日12:24

話に美女と可愛い女の子が居るんだから男の子がエボリューションしてもいいと思うんだ。

コッペ
2013年7月17日22:17

ボクは おねーさんにエボリューションしたいです。

白キコ@ISSA
2013年7月19日1:15

>ぺんぎん
性別:MTGプレーヤー
そんな奴ばっかり、嫌いじゃないよ。

>コッペさん
ち○こ切ったらエボリューションです。

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索