こんばんは、白キコです。

プロツアーがタキニキと玉ちゃんのワンツーフィニッシュとか出来過ぎでしょ。朝起きて目を疑ったwwwこれからゆっくりタイムシフト見たいと思います。

さて昨今の大会結果から。

BMOレガシー 3-4ドロップ(デスタク)

ディグが禁止されてオムニテルの衰退とミラクル、デルバー系の復権&ANTなどコンボの隆盛なレガシーでした。雑感として割とデスタクプレーヤーが多く、意識されていたからこそ硫黄の精霊や全体-1/-1だったり夜の戦慄出されて悶絶。またANTから闇の腹心、ミラクルから僧院の導師など相手のサイドボードに対応できずに負け。レガシーの未熟さが出た結果となりました。自分のリストだけじゃなくて相手のサイドプランにまで対応しないとあかん、レガシーもっと勉強せねばだ。

ジャッジがらみの上告案件があったので詳細はヒミツにて。


スタン8構 2-0決勝スプリットでプレイマットゲット

そこで信じられない事に横のプレーヤーがバッグの盗難にあってしまった!ずっと試合見てたのにまったく気が付かなかった。バッグを足元に置いていてそのまま抜かれたっぽい。遊びに来て盗難とか本当にやめてほしい。サイドイベントエリアは人の出入りが頻繁だから犯人もそれに紛れたと思うんだけど、個人の自衛はしすぎてしすぎることはないな。聞いた話ヴィンテージでも盗難があったらしいし、本当に皆さん気をつけてください。主催側はいわゆる万引きGメン雇うか嘘でも私服警備員配備してますってアナウンスして窃盗犯にアピールしないと盗難被害は無くならないと思う。現場を押さえるのはプレーヤーもジャッジもゲームに集中して無理だと思うからこの点は安心してゲームするためにも何かいい方法があればいいんだけど。やっぱ防犯カメラが一番か?


PPTQリミテッド 4-3ドロップ

キープとプレイングがヘボくて負けた。プールがぼちぼちだっただけに残念。


ドラフト 0-2ドロップ

デッキはそんなに強くない赤緑上陸、これまたプレイングヘボくて負けた。ミスにミスを重ねてしまいいわゆるティルト。マジックの負けをマジックで取り返そうとしてはいけない(戒め)負けた時はとっとと帰って酒飲むが板。YHにプール見てもらって青入れて収斂加えた方が強そうだった事がわかった。まだまだ修行が足らんorz

卓囲んだプレーヤーがとてもうるさくてイライラしてしまい「スイスでは商品スプリットできない」って間違った事言ってたから「できますよ」って言ったら「オポが変わるし」とか意味不明な事いうもんで思わず反論してしまった。あげくに「ジャッジの前でスプリットの話しないほうがいいと思いまーす」って自分の間違い認めないので関わるのをやめた。久しぶりにプレーヤーにイラついたわ。でも多分これも負けが込んでて自分の精神状態も良くなくてスルー出来なかった心の弱さが原因。やっぱりこんな時はとっとと帰って酒飲むべき。


PPTQ@川崎 4-3(白単アグロ)

プレイングミスとキープミスで負け。結局自分の選択肢次第で勝てる盤面しか訪れてないから運や引きを言い訳に出来ない状態が続く。練習あるのみ。

今週末はゲームデー2連戦。池飴×2かなー。


コメント

ファッカー
2015年10月21日19:41

コレ表に書く案件じゃないの?
いや割とマジで

白キコ@ISSA
2015年10月22日0:27

>ファッカー
反響があれば表にするかも。
ネヲチの燃料投下になりそうで面倒なんじゃ。
見れる人だけ分かってくれれば十分かな?

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索